2025年6月の配当金は、69,021円でした!46時間ほどの不労所得!

スポンサーリンク
配当金

皆さん、こんにちは。

6月も多くの銘柄から配当金をいただきました。

毎月、こうしてインカムゲインが積み上がっていくのを見るのは本当にうれしいですね。

この記事では、2025年6月に受け取った配当金をまとめてご紹介します。
税引き前・税引き後の金額はもちろん、企業ごとの特徴や今後の展望にも一言コメントを添えています。


スポンサーリンク

6月の配当金(税引き後)一覧

銘柄 税引き前配当金 税金 税引き後配当金
アイホン 2,500円 510円 1,990円
三菱UFJ 2,500円 510円 1,990円
HSBC ADR $55.00 $15.59 $39.41
日本ガイシ 5,000円 218円 4,782円
あおぞら銀行 3,000円 612円 2,388円
商船三井 11,000円 2,244円 8,756円
住友商事 6,500円 1,326円 5,174円
小松製作所 9,000円 1,836円 7,164円
KDDI(分割前) 7,500円 1,530円 5,970円
エクソンモービル(XOM) $91.00 $13.62 $77.38
オリックス 4,400円 895円 3,505円

配当金の合計額は?

円建ての合計

  • 税引き前:63,900円

  • 税金合計:11,681円

  • 税引き後:52,219円

ドル建て配当

  • HSBC ADR:$39.41

  • XOM:$77.38

  • 合計:$116.79
    → 1ドル144円換算で約16,802円


6月の受取配当の合計金額は?

円建てとドル建てを合わせると、

合計:約69,021円(税引き後)

となりました!


今月の所感

6月は商船三井や小松製作所、KDDIなどの大型株が配当月ということもあり、受け取り金額がぐっと増えました。
特に商船三井の高配当は、インカム投資家にとって魅力的ですね。減配リスクはあるものの、資源・海運系は押さえておきたいところです。

また、ADRとして保有しているHSBCとXOM(エクソンモービル)からも配当が入り、外貨のインカムが積み上がるのも心強いです。為替変動も気になるところですが、分散投資の強みを感じます。


企業ごとの配当記事まとめ

それぞれの企業については、個別に記事で解説しています。
気になる銘柄があれば、ぜひあわせてご覧ください。


まとめ

  • 6月の配当金は約69,000円(税引き後)

  • 年初からの配当累計も順調に積み上がり中!

  • 今後も押し目買いで高配当株を集めます!

コツコツ続けることが、最終的な大きな成果につながると信じています。
これからも引き続き、配当金をテーマに資産形成を進めていきたいと思います。

来月も楽しみにしながら、引き続き投資を継続していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました