【配当金速報】2025年6月|エクソンモービル(XOM)から配当金を71.17ドル受領!評価益も順調!

スポンサーリンク
エクソンモービル

みなさん、こんばんは!

本日、エクソンモービル(XOM)から2025年6月分の配当金を受け取りました。
高配当かつ含み益もたっぷりという“頼れる相棒”からの定期便。受け取るたびに喜びが増してきますね!

エクソンモービルからの配当


スポンサーリンク

💰 今回の配当金受領内容

  • 保有株数:100株

  • 1株あたり配当金:0.99ドル

  • 税引前配当金合計:99.00ドル

  • 手取り入金額71.17ドル(2025年6月11日入金)

今回も、米国と日本の両方で課税がなされ、手取りは約71ドルとなりました。


🔍 税金の内訳と計算過程

実際に受け取った配当金(71.17ドル)から逆算して、税金の内訳を確認してみます。

項目 金額(USD) 備考
税引前配当金 99.00 0.99ドル × 100株
米国源泉徴収税 14.85 15%(日米租税条約)
日本国内課税 約13.00 所得税+住民税(概算)
合計税額 27.83 約28%の実効課税
手取り配当金 71.17 実際に証券口座へ入金された額

外国株の配当は、米国で15%課税されてから日本で追加課税されます(外国税額控除あり)。
結果として税引き後で約72%税引き前の99ドルに対して71.17ドルの手取りとなりました。


📈 私の保有状況(2025年6月時点)

エクソンモービルの保有状況

  • 銘柄名:エクソンモービル(XOM)

  • 保有株数:100株

  • 取得単価:78.20ドル

  • 現在株価:109.31ドル

  • 評価損益:+3,111ドル(+約40%)

インカム(配当)だけでなくキャピタル(値上がり益)も取れている、まさに“おいしい銘柄”。
エネルギーセクターの強さが続いている中、引き続きホールド継続の方針です。


🧾 エクソンモービルの最新業績(2025年1Q)

直近の決算(2025年第1四半期)は以下の通りです。

  • 売上高:832億ドル(前年同期比 -4%)

  • 純利益:77.1億ドル(前年同期比 -6%)

  • EPS(一株あたり利益):1.76ドル

  • 営業キャッシュフロー:130億ドル

  • フリーキャッシュフロー:88億ドル

  • 株主還元:配当43億ドル+自社株買い48億ドル=91億ドル

  • 日量生産量:約455万バレル(前年比+20%)

業績としては石油価格のやや下落の影響もあり、前年からは若干減益でしたが、
キャッシュフローの安定性、配当・自社株買いの厚み、買収(パイオニア)による生産増強など、総合的に堅調な内容でした。


📅 配当履歴(参考)

権利落ち日 配当額(1株あたり) 支払開始日 配当利回り
2025年5月15日 0.99ドル 2025年6月10日 3.65%(年率)
2025年2月12日 0.99ドル 2025年3月10日 3.55%
2024年11月14日 0.99ドル 2024年12月10日 3.26%
2024年8月15日 0.95ドル 2024年9月10日 ⒊19%

✅ まとめ

今月もエクソンモービルからしっかりと配当を受領できました!

  • 配当の安定感

  • キャッシュフローの強さ

  • エネルギーセクターとしての景気耐性

  • 含み益も40%近く

総合的に見て、引き続き安心して保有できる銘柄だと感じています。


💭 投資戦略と今後の方針

基本は「つみたてNISAでオルカン積立+個別高配当株を押し目で買う」スタイルを継続しています。
外国株に関しては、為替リスクはあるものの、こうした現地課税+外国税額控除の仕組みを理解すれば、長期投資の味方になると実感しています。

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました