コラム 【配当金実録】三菱UFJから初のNISA配当金3,900円!評価益と将来展望を整理 2025年6月30日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)から初めての配当金を受け取りました。しかも今回はNISA(非課税口座)で保有していたため、税金はゼロ。手取りで3,900円を受け取ることができました。ここでは、私の保有状況... 2025.06.30 コラム三菱UFJ配当金
コラム 【運用報告書から読み解く】eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 第7期の成績と注目ポイント 2025年春、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(通称オルカン)の第7期運用報告書が届きました。投資初心者の方でもわかりやすく、ポイントを整理してご紹介します。① オルカンの成績はどうだった?今回の運用期間(2024年... 2025.06.29 コラム
HSBC 【配当金入金】HSBC から39.41ドル!ドル円レート144円で約5,680円の入金🎉 2025年6月25日、HSBCホールディングス(ADR)より39.41米ドル(税引後)の配当金を受領しました。ドル円レート144円換算で、約5,680円の着金です。💹 保有状況(ADR/米ドル建)項目内容保有株数100株平均取得単価$50.... 2025.06.28 HSBC配当金
日本ガイシ 【配当金報告】日本ガイシ(5214)からの期末配当金!手取り4,782円! 6月27日に日本ガイシ(NGK Insulators)から期末配当金が振り込まれました。保有株数は200株で、税引き後の手取りは4,782円です。配当前の総額は6,000円(1株当たり30円×200株)で、源泉徴収20.315%により税抜後... 2025.06.27 2025.06.28 日本ガイシ配当金
あおぞら銀行 【配当金報告】あおぞら銀行から1,754円入金|評価損ワースト3銘柄の意地! 2025年6月25日、あおぞら銀行(8304)から株式配当金として1,754円が入金されました。これは100株保有に対する税引き後の配当金となります。■ 私の保有状況銘柄保有株数取得単価現在値評価損益評価損益率あおぞら銀行(8304)100... 2025.06.26 あおぞら銀行配当金
商船三井 【配当金報告】商船三井(9104)から配当金14,334円ゲット! 本日、商船三井から1株あたり180円の期末配当金が支払われ、100株保有の場合、18,000円が口座に振り込まれました(2025/6/25付)—税引前の金額です📥。税引後の手取り額は?課税口座(特定/一般)で保有している場合、配当金には約2... 2025.06.25 商船三井配当金
日産 怒号も飛んだ日産の126回株主総会――600株ホルダーの私が感じたこと 1.はじめに6月24日(火)、横浜のグローバル本社で開かれた日産自動車(7201)の第126回定時株主総会は、開始から終了まで約3時間にわたり、経営陣への厳しい声が相次ぐ波乱の場となりました。私自身、600株を保有し評価損−29.8万円(評... 2025.06.24 2025.06.25 日産
住友商事 住友商事(8053)から配当金が届きました!手取り5,180円! 2025年6月23日、住友商事から株式配当金が入金されました。今回は期末配当金として、1株あたり65円が支払われています。💰 配当金の詳細(2025年期末)項目内容保有株数100株1株あたり配当金65円税引前配当金合計6,500円源泉徴収税... 2025.06.23 住友商事配当金
コマツ 【配当金報告】小松製作所(6301)から配当金入金!手取り17,053円! こんにちは。今回は、私が保有している小松製作所(コマツ、証券コード:6301)から配当金を受け取りましたので、その報告とともに、直近の業績や今後の見通しについてまとめてみます。📬 配当金の入金内容 入金日:2025年6月20日 入金額(税引... 2025.06.22 コマツ配当金
ロボアド 【2025年6月】ロボアドTHEOはどうなった??/1,643,454円 +475,430円(40.63%) 皆さんこんにちは。先月私のロボアドTHEOの状況はかなり悪化しておりました。▼先月実績ただ2025年6月、米中間の関税緩和合意が市場に安心感をもたらし、株式市場は急速に回復しました。S&P 500は4月の急落から反発し、年初来の損失を取り戻... 2025.06.21 ロボアド
コラム 【2025年6月】米FRBは利下げするのか?用語と日本市場への影響を理解しよう! はじめに2025年6月、米FRB(連邦準備制度理事会)は政策金利を4会合連続で据え置きました。この記事では、FRBの判断材料となる「PCEコア」や「CPI」の違いを初心者向けに解説しつつ、今後の利下げの可能性と、それが日本の株式市場や為替に... 2025.06.20 コラム
KDDI 【KDDI】2025年6月の配当金が入金!手取り額5,977円!【株式分割に注意】 6月19日、KDDI(9433)から配当金が入金されました。今回の配当は2025年3月期の期末配当金にあたりますが、4月の株式分割前の株数ベースで支払われている点に注意が必要です。💰実際に受け取った配当金はいくら?KDDIは2025年4月1... 2025.06.19 KDDI配当金
REIT 【決算分析】KDX不動産投資法人(8972)2025年4月期 決算をチェック!REIT投資の魅力とは? KDX不動産投資法人(8972)は、オフィスを中心に投資するJ-REITの一角。私は2023年11月に1口購入し、現在は評価額157,600円で含み益+6,171円(+4.08%)と順調な推移を見せています。今回は、2025年4月期の決算内... 2025.06.18 REIT
コラム 【ふるさと納税】やっぱり、うなぎの蒲焼が正解! 皆さんこんばんは!今日はふるさと納税でいただきましたうなぎの蒲焼を食べてみました!ふるさと納税の寄付先は、熊本県御船町です。今回は特上2尾 で1万3000円でした。【ふるさと納税】うなぎ 特上 ご家庭用 国産 ランキング 獲得 鰻 真空パッ... 2025.06.17 コラム
KDDI 【2025年版】KDDIの株主優待が刷新!成城石井セットはどれだけお得? こんにちは、今回は【KDDI(9433)】の株主優待について、2025年度からの新制度の中身を解説しつつ、私が選んだ成城石井「レトルト食品詰め合わせセットB」がどれだけお得か、実際の商品価格を調べて比較してみました!▼一昨年の優待はこちら!... 2025.06.16 KDDI株主優待
コラム 【赤裸々告白】2025年夏のボーナス、いくらだった? こんにちは。今回は、少し勇気を出して「2025年夏の賞与」について赤裸々に書いてみたいと思います。私の会社では6月15日が支給日となっており、今回は日曜日なので、先週金曜日が支給日となりました。◆ 今回の夏の賞与の実額公開支給額は嬉しいこと... 2025.06.15 コラム
配当金 【2025年6月】トリドール、株主優待7,000円&配当金2,000円!早速鬼おろしぶっかけ食べてきました! みなさん、こんにちは!気づいたら、トリドールから配当金と株主優待が付与されていました!トリドールから配当金と株主優待で合計9000円分!配当金はNISAで購入していたため非課税で2,000円となります。株主優待は以下です。200株保有で長期... 2025.06.14 株主優待配当金
コラム 【2025年6月】イオンが1→3株式分割を発表!私の11株でも夢が膨らむ 2025年6月13日、イオンの株価が前日比+165円(+3.85%)の4,449円まで上昇しました。背景には、株主にとって嬉しいお知らせが詰まった【株式分割・配当増額・株主優待拡充】のリリースがあったためです。今回はその内容をわかりやすくま... 2025.06.13 コラム
エクソンモービル 【配当金速報】2025年6月|エクソンモービル(XOM)から配当金を71.17ドル受領!評価益も順調! みなさん、こんばんは!本日、エクソンモービル(XOM)から2025年6月分の配当金を受け取りました。高配当かつ含み益もたっぷりという“頼れる相棒”からの定期便。受け取るたびに喜びが増してきますね!💰 今回の配当金受領内容 保有株数:100株... 2025.06.12 エクソンモービル配当金
コラム 【書評】齋藤ジン氏著『世界秩序が変わるとき』を読んで見えた、日本経済の新しい地平と投資戦略 今回は、斎藤ジンさんの著書『世界秩序が変わるとき』を読んだ読書メモと、それに基づく自分なりの投資戦略の再整理をしてみたいと思います。正直なところ、これまでは「日本はもう衰退するだけなのでは?」と、どこかで諦めにも似た気持ちを抱いていたのです... 2025.06.11 コラム