2018年9月22日、JT(日本たばこ産業)より株主優待の商品が到着しました。
昨日21日にゆうパックの不在票が投函されており、本日再配達で受け取りました。
目次
テーブルマーク ご飯詰め合せをいただきました
私は、JT(日本たばこ産業)の株式を200株購入しており、Bコース2000円相当の株主優待です。
下記の記事で選択した【1. ご飯詰め合せ テーブルマーク(冷凍・常温加工食品事業)】をいただきました。
2018年8月5日に株主優待の案内をいただき、1ヶ月半での到着となりました。

株主優待商品の内容は以下の通りです(画像左から)。
たきたてご飯 国産こしひかり 3食 ×1点
こちら1袋で計3食分です。1袋300円くらいです。1食あたり180gのお茶碗約1.2杯分のタイプです。

たきたてご飯 新潟県産こしひかり梅がゆ1食×1点
新潟県産こしひかりを使用した雪国越後の自然が育んだ水で炊き上げましたおかゆです。
梅干し丸ごと一粒入りです。1食でおよそ120円程度です。


たきたてご飯 新潟県産こしひかり白がゆ1食×1点
上記の梅干しなしバージョンです。1食でおよそ100円です。

たきたてご飯 北海道産ゆめぴりか(分割)4食×2点
こちら2袋で計8食分です。1袋500円くらいでおそよ1000円相当でしょうか。
1食あたり150gのお茶碗約1杯分のタイプです。

まとめ
定価で2000円相当のため、ネットショップで買うとおよそ1,500円くらいの株主優待ですが、とても満足できる内容でした。
また、今回はプルームテックのプレゼントもあり、楽しみです(こちらは10月下旬以降の到着)。

株主優待に加えてJT(日本たばこ産業)は高配当銘柄と知られており、今月配当金は税引後で11,953円が配当されておりとても株主還元に積極的です(1株あたり税引き前75円の配当金)。

株価については2018年9月21日の終値で2,930円のため、当初の平均取得単価:2,941.25円からやや下落しており-2,250円(-0.38%)のマイナスですが配当利回りの元が取れている状況です。
ただ、紙巻きたばこの売上減は引き続き大きいため、状況を注視していきたいと思います。
コメント