みなさん、こんばんは🌙
本日トリドールから2023年3月期中間決算の株主優待が届きました!
クロス取引でうまく200株仕込めてGETです🤗
早速みていきましょう!
【2022年9月】トリドール、株主優待目的でクロス購入!200株
みなさん、こんにちは! 本日、トリドール200株を株主優待目的で購入しました! トリドール200株・取得単価3,085円でクロス取引で購入 表題の通り、先日2022年9月16日に寄成で仕込んでおいたトリドール200株のクロスが無事に約定でき...
目次
トリドールの2023年3月期中間の株主優待が、届きました!
表題の通り、本日トリドールの2023年3月期の株主優待が届きました!
普通にポストに投函されておりました。
内容物は下記の写真の通りです。
トリドールの2022年3月株主優待の内容は?
トリドールの株主優待は、下記の通りです。
【2022年3月】トリドール、優待目的で買っていいだろうか??
みなさん、こんにちは😋 最近は株主優待にご執心のペンギンです🐧 さて、2022年3月も権利付き最終日が近づいてきましたね! 私は今月は、餃子の王将のみゲットしました! ただ、どうしても丸亀製麺を運営するトリドールの株主優待も欲しく、普通に買...
年2回、3月・9月末株主を対象に、下記のとおり贈呈されます。
優待券(1枚当たり100円)
30枚 100株以上
40枚 200株以上
100枚 1,000株以上
150枚 2,000株以上
※200株以上を1年以上継続保有の場合30枚を追加
30枚 100株以上
40枚 200株以上
100枚 1,000株以上
150枚 2,000株以上
※200株以上を1年以上継続保有の場合30枚を追加
株主優待について | 株主・投資家情報 | 株式会社トリドールホールディングス
丸亀製麺などを運営するトリドールホールディングスの企業情報、経営理念、IR情報、サステナビリティの取り組み、グループ採用情報などをご覧いただけます。
とってもお得ですね!
なぜ200株かというと上記の通り、継続保有の30枚=3000円分追加を狙っています!
3000円分がゲットできれば、
・4000円+3000円=7000円×2回=14,000円分/年間でもらえます!
トリドールの株主優待獲得にかかったコストは?
今回、トリドールはクロス取引で仕込めたため、かかったコストは700円ほどです。
【2022年9月】トリドール、株主優待目的でクロス購入!200株
みなさん、こんにちは! 本日、トリドール200株を株主優待目的で購入しました! トリドール200株・取得単価3,085円でクロス取引で購入 表題の通り、先日2022年9月16日に寄成で仕込んでおいたトリドール200株のクロスが無事に約定でき...
トリドール→丸亀製麺の株主優待でおすすめのメニューは?
トリドールの株主優待は、1枚100円です。
私のおすすめは、かしわとえび天のうどん弁当です!
定価は620円税込ですので、20円の持ち出しだけで、5回楽しめます。
トリドールの株主優待を使うメリットは??
トリドールの株主優待を使うメリットは、
・もちろん優待分無料で食べれる。
に加えて、
・株主であることの優越感
・他の人よりも安く食べられる優越感
といった精神的なメリットも感じられます。
店舗で定価で買って食べている人を横目に、無料で持ち帰って食べる感覚は最高ですね😋
※性格が歪んでてすいません🙇🙇🙇
まとめ
トリドールの株主優待はとても満足度があっていいですね!
4000円とは太っぱらです!
また次回も株主優待も狙っていきたいと思います!
まだ前回の優待券が500円残っているので、明日はうどんにします😊
寒くなってきたので、鍋焼きうどんを500割引して290円でいただきますかね!
以上です。
コメント