みなさん、こんにちは😄
直近の株価下落に伴い、マクドナルドの株価がついに5000円を割り込みました!
そこでとりあえず100株買い増ししましたので、まとめてみました。
目次
マクドナルド株を1株4970円で100株購入
下記の通り、6月17日に100株を単価4,970円約定しました。
前回購入分と合わせて合計200株の保有となります。
6月末は株主優待の権利確定日でもあるため、さらに100株買い増したいところですね。
私のマクドナルド株、保有状況について
私は今回の購入で200株保有・平均単価は、
平均単価:5,012円
評価損益:-5,400円 -0.54%
となっております。
マクドナルド株を購入した理由は?
前回と同様に、下記3点です。
①上記の通り、株主優待目的
②株価が5000円程度である程度安値圏
③3ヶ月程度で手放し、売買益を目指す
マクドナルドの株主優待をもらいつつ、売却益を狙う
6月の株主優待は、配当金がなく、クロス取引で購入する方が多いようです。
そのため、クロス取引だと株価が上がることはなく、むしろ少し下落する傾向にあるようです。
また、権利落ち日でも株価は下落しづらいです。
そのため、あえて現物買いで300株まで権利確定日に買い増し、その後株価の回復を待って売却する狙いです。

マクドナルドの株価推移は?
直近のマクドナルドの株価推移は下記の通りです。
おおよそ5000円あたりで上げ下げしております。
短期的には下落しそうですが、秋口くらいから回復することに期待してます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今のタイミングでマクドナルド株を買ってよかったかどうかは、わかりません。
ただ、昨年の傾向などから、今買うべきという感じがしたので、買ってみました。
ただ、直近の異常な円安により仕入れコストが嵩張るなど懸念はありますので、
どうなるかわかりません。。
そうなったら、塩漬けすることになるでしょう😱
※最悪、株主優待も廃止などになったら目も当てられませんね。。
投資は自己責任ですが、クロスでなくあえて現物で買ってみるのも面白いと思いますので、
参考になれば幸いです😄
コメント