みなさん、おはようございます!😊
本日はオリックスから株主優待が届きましたので、まとめてみたいと思います!
▼オリックスの配当金は、先日下記の記事でまとめました。▼

早速みていきましょう。
目次
2022年3月期、オリックスの株主優待の内容は?
まず、今回の2022年3月期期末のオリックスの株主優待の内容を見ていきましょう!
オリックスの株主優待は下記の2つがあります。
株主カード
まず1つ目は株主カードです。
株主カードの提示により、オリックスグループが提供する各種サービスを割引価格で利用できます。
私は特に今まで使ったことがないです。。
ふるさと優待
もう1つは、オリックスグループの全国各地の取引先の商品を厳選してカタログギフトしたものです。
ギフト商品は毎年更新しており、
・長期にわたって当社株式を所有すること
・オリックスグループの経営理念や経営方針、多角化した事業内容に対する理解を深めること
を目的としています。
私はまだ3年未満のためBコースとなります。
▼2021年ふるさと優待Bコース
https://www.orix-furusato.com/orixfurusato_/pdf/catalog_b.pdf
今回、私が申し込んだふるさと優待は?
今回、私はふるさと優待で下記を申し込みました。
選定基準は、どちらも湯煎・電子レンジ調理ですぐに食べられることですね笑
お届け希望日は、8月1日から選択できたので、8月6日土曜日にしておきました。
今から楽しみですね😊
オリックスの株主優待は、廃止になる?
最後に、オリックスの株主優待は廃止になることが発表されています。
・2010年より「株主カード」(オリックスが展開するサービスの割引優待)を開始。
・2015年よりカタログギフト方式の「ふるさと優待」を実施。
してきましたが、
・株主優待の拡充に加え、安定的かつ継続的な配当と機動的な自己株式取得を実施。
・今般、株主の皆様へのより公平な利益還元のあり方という観点から、株主優待制度は廃止。
今後は、配当等による利益還元に集約。
と発表がありました。
今回の郵送物の中でも下記のお知らせが入ってました。
オリックスの株主優待は、廃止はいつ?
オリックスの株主優待は、2年後に廃止になります。
2024年3月31日時点の株主へのお届け分が最後で廃止となります。
※株主カード裏面に記載される有効期限は2025年7月31日となります。
オオサンショウウオを無料でゲットできるチャンスもあと2回限りですので、
狙っている人は是非この機会に株主になってみてはいかがでしょうか。
まとめ
オリックスの株主優待が後2回しかもらえないことはとてもショックですね。
ただ、今後は配当に期待をさせてもらおうと思います😊
また優待の商品が届いたらブログ記事にしたいと思います。
以上です。
コメント