コラム

コラム

2023年2月の不労所得収入は26,225円でした!

みなさん、こんばんは😃 今日は温かくて春の兆しを感じる1日でしたね! 早いものでもう3月です。。 さて、今回は先月2023年2月の不労所得収入をまとめてみました。 早速みていきましょう! ▼前回はこちら▼ 2023年2月の不労所得収入は、2...
コラム

【2023年2月】日本郵政、株価上昇中!過去1年で+275.40 (28.86%)!

みなさん、おはようございます😀 日本郵政の株価がジリジリと上昇中ですね! なんと過去1年で+275.40 (28.86%)となっています。 もうご存知の方もいるかもしれませんが、今回は、日本郵政の株価上昇の背景についてみていきます。 日本郵...
コラム

2022年の確定申告完了!6万円の追加納付😱。。

この記事は、私の場合で独自に調べて書いたものですので、参考程度にお読みください。これによって生じた損害などに責任はもてませんのでご容赦ください。 こんにちは😃確定申告の季節ですね! 皆さんは確定申告はもうお済みでしょうか? 私は今日午前中に...
コラム

【2023年2月】仕組み預金から金利をゲット!100万円預けて手取り957円(年間金利は0.12%)。。

みなさん、こんにちは! 昨年2月に住信SBIネット銀行の仕組み預金に、100万円を仕組み預金に預けました。 今回1回目の金利の支払いがありましたので、記事にしてみました! 今回、1年目の年間金利は0.12%税引き前で、税引き後の手取り金利は...
コラム

【2023年2月】JT 2022年12月期決算発表!営業利益31%増6535億円の最高益更新!

みなさん、こんにちは😊 昨日決算発表をしたJTですが、2022年12月期の連結決算の特記としては、 ・純利益が、前期比31%増の4427億円 ・売上収益は、14%増の2兆6578億円 ・営業利益は、31%増の6535億円と最高益を更新 との...
コラム

【株主優待】株主優待でもらえるQUOカードの使い道は?

みなさん、こんにちは😃 株主優待でよくもらえるQUOカード、皆さんはどのようにご利用でしょうか? 今回は私がQUOカードをもらった時の使い道を簡単ではありますが、ご紹介してみます! QUOカードの使い道は? QUOカードの存在は知っていても...
コラム

2023年1月の不労所得収入は28,265円でした!

みなさん、こんにちは😃 あっというまに1月が終わり、2023年2月ですね。。 さて、今回は先月2023年1月の不労所得収入をまとめてみました。 早速みていきましょう! ▼前回はこちら▼ 2023年1月の不労所得収入は、28,265円 202...
コラム

【超高配当?】商船3社買ってもいい?私は買わないかな。

皆さん、こんにちは😃 高配当株の投資を考えている方でしたら、商船関連の企業は気になっているのではないでしょうか? かくいう私も商船会社の直近の配当金が魅力で、気になっております笑 本日は、商船3社である ・商船三井 ・日本郵船 ・川崎汽船 ...
コラム

【2023年1月】新NISAの活用方法を考えてみた!高配当銘柄に活用できる?

みなさん、おはようございます😃 新NISAが2024年から開始予定ですが、本日は新NISAの活用方法を考えてみました! 新NISAの制度内容は? 新NISAの制度内容は、Youtubeの動画などで解説されているので、そちらをご覧いただくとわ...
コラム

【2023年1月】インフレ時代を生きるために必要なこと5選

皆さん、こんばんは。 最近はいろんなものが値上がりして、家計の負担も上がる一方ですね。 今回は、インフレが進む昨今を生き残っていくために、私が思う必要な考え方をご紹介していきます。 家計簿をつける まず最も大切な事は家計簿をつけることです。...
コラム

【株主優待】コメダ珈琲で実質無料でランチしてきましたw

みなさん、こんにちは😃 今日は株主優待を使ってコメダ珈琲で実質無料でランチしてきましたので、記事にしてみました! コメダ珈琲で注文したランチは? 今回は、写真の通りで ・ミックスサンド ・ブレンドコーヒー をいただきました。 写真では見切れ...
コラム

【書評】本来の株式市場の役割について考えさせられました【四季報を100冊読んでわかった投資の極意】

みなさん、こんばんは😃 今日は、四季報を100冊読んでわかった投資の極意 2022/12/19 渡部 清二 (著)を読んで、感じたことをネタバレしない程度にまとめてみました! 利他利己の気持ちで投資にのぞむ 本書は、四季報を100冊読んでど...
コラム

【東京都港区】2022年の年間の生活費は、¥1,994,527でした(社会人男性一人暮らし)

こんにちは!今日は昨年2022年の振り返りも兼ねて、2022年の年間の東京都港区での一人暮らしの生活費をまとめてみました。 ▼前回はこちら 生活費を振り返ってみることで、 ・無駄な支出を減らす。 ・振り返りができる ・老後の生活費計算に役立...
コラム

【2023年1月】定期預金が総額840万円突破!手取り金利は12,032円

こんにちは!今日は東京でも気温が1度ととても寒いですね。。 朝からエアコンをガンガンに使ってしまっております🥶 前置きはさておき、今日は、定期預金が総額840万円に達しており、定期預金について考えてみました。 それでは早速みていきます。 ▼...
コラム

【書評】まずは論点を立てること!とりあえずは炎上【「答えのないゲーム」を楽しむ 思考技術】

みなさん、こんばんは😃 今日は、「答えのないゲーム」を楽しむ 思考技術 単行本(ソフトカバー) – 2022/12/8 高松 智史 (著)を読んで、感じたことをまとめてみました! 学校の勉強と違って、社会は答えがない課題に溢れている 本書の...
コラム

2023年日経平均株価はどうなる??予測をまとめてみた。「卯は跳ねる」となるか??

みなさん、おはようございます! 円高に少し戻る気配がありましたが、2023年年始の日経平均は25,973.85円 +256.99 (1.00%)となっており、いつぞやの年始に暴落は避けられましたね! さて本日は、2023年の株価がどうなるか...
コラム

【2023年1月】つみたてNISAの状況報告(+863.78円 +0.11%の評価益)

おはようございます😊 仕事初めとなり仕事に追われている今日この頃です。。 さて今回は、つみたてNISAの状況を簡単にまとめてみたいと思います。 2021年8月に始めたので、1年半くらいですね。 ▼前回の状況報告はこちら▼ 2023年1月時点...
コラム

2022年12月の生活費は153,458円【一人暮らし・30代社会人・東京都港区】

おはようございます😊 1月も早くも5日目ですね。 気合を入れて行きましょう! さて、本日は先月2022年12月の東京都港区一人暮らし30代男性の生活費をご紹介していきます! ▼一昨年、2021年の生活費はこちら ▼2022年11月の生活費は...
コラム

2022年12月の不労所得収入は60,722円でした!

おはようございます😃今日から仕事初めの方も多いのではないでしょうか?? さて、今回は先月2022年12月の不労所得収入をまとめてみました。 早速みていきましょう! ▼前回はこちら▼ 2022年12月の不労所得収入は、60,722円 2022...
コラム

【2023年】今年の目標について考えてみました。

年が明けて、明日から仕事はじめという方も多いのではないでしょうか? 1年を無駄にしないためにも、今のうちに今年の目標を決めておきたいですね! そこで今日は、2023年、私の目標についてご紹介してみたいと思います。 それでは早速見ていきましょ...