こんにちは!
当ブログをご覧の方は、仕事以外の収入を求めている方が多いかと思いますが、最終的にどのような状態がみなさんの理想的な環境でしょうか?
・働かないで一生遊んで暮らせるお金を楽に稼ぎたい。
・今の仕事だけだとやりたいことができないので、もっと稼ぎたい。
・会社に縛られない自由な生活がしたい。
今日は私が理想とする経済的自由となぜそれを目指すのかをまとめてみました。
目次
私の理想とする環境
私が目標とするのは、
すべての生活費を不労所得で賄う
ことです。
なぜ理想とする環境を実現したいか?
私はWeb関連の仕事をしていますが、会社、職場、同僚にとても感謝しています。
給料が高いわけではありませんが十分に生活でき、新卒から自分を育ててくれたことや、やりたいことを自由にやらせてくれることに感謝しています。
では、なぜ今の仕事に満足していて収入にも困っていないにもかかわらず、【すべての生活費を不労所得で賄う】ことを目標にしているかというと下記の5つの理由からです。
普通の会社員で終わりたくない。ダサすぎる。
普通にサラリーマンをしていても普通定年までちゃんと働ければ、そうそう困ることはないと思います。
ただ、それで本当に楽しいのか。
やりたいことがほかにあるにもかかわらず時間がない、お金がないことを理由にチャレンジできずに終わってしまって本当にいいのかと思いました。
考えてみていただきたいのは、
自今の会社で定年まで働いたとして、
・どんな未来が見えますか?
・それは幸せですか?
・定年後、どうしたいですか?
私は30歳の節目にこれらを考えて、自分の価値をより高める=会社に依存せず自分自身をブランディングしていかなければ、しょうもない人生で終わってしまう危機感を感じ、理想に近づくため試行錯誤しています。
自分のための時間を増やしたい。
私はフルタイムのサラリーマンです。
そのため、
■1日=8時間
■1ヶ月=8H×20日=160時間
■1年間=12ヶ月×160時間=1,920時間
を会社のために使っています。
さらに忙しい時期だと月プラス50時間程度の残業があったりします。
そのため、サラリーマンの方はわかると思いますが、
平日はほぼ自分のための時間がなく、土日も疲れ果てて気力がなく何もできないという状況です。
この現状は、自分の力でお金を稼ぐことができない(会社の信用の力を借りないとお金を稼げない)ので、自分の時間を切り売りするしかありません。
一方で自分が会社の信用と同等、あるいはそれ以上の価値を生み出せるようになれば、より自分のための時間を増やすことができます。
自分の時間を増やすことができれば、そこから得たスキルを使いさらに稼ぐことができるといった会社に変わる仕組みを作りたいと考えています。
仕事でより力を発揮するため。力をつけたい。
上記の通り、私は今の会社・職場が好きです。
そのため今後も働き続けたいと思っていますが、自分の時間を確保したいという点と矛盾があります。
私は、この矛盾を解消したいと思っており、今の会社の働き方・仕組みを変えていくことが自分のミッションの1つだと思っています。
具体的に会社・上司と話をしたわけではないですが、
・週3日の出勤にできないか。
・週3日出勤で、今と同じパフォーマンスが出せないか。
・他の同僚もより短時間で楽しく働けないか。
という理想が実現できればなと思っています。
今の会社を辞めるというのは簡単ですが、今まで育ててもらった恩を返したいという気持ちがあるので、この矛盾にチャレンジしてみたいと思っています。
自分の力でお金を稼ぐ喜び
私は普段サラリーマンとして仕事をして会社から給料としてもらっているお金に対して、「自分で稼いだ」という実感がありません。
会社の給与は自分が労働によって手に入れた対価というよりも、会社の仕組み・信用によりもらえているものという感覚が強くあります。
また給与体系も年功序列・出勤すれば仕事で失敗しても給与が保証されています。
本来お金は、仕事に成功しなければもらえないはずです。
一方でブログ・自分の身銭を切って作り上げたポートフォリオからの収入は、自分の力でお金を稼いでいるという感覚を持つことができ、お金を稼ぐことの難しさや喜びを味わうことができています。
親・兄弟・先祖への恩返し
いままで自分から親孝行などしたことはありませんが、ちゃんと仕事に就けて自立した生活ができていること、元気になりたいことに挑戦できているのは、親・兄弟・先祖に育ててもらったからだと思っています。
だからこそ、それに報いるためにも、自分が経済的に充実することで恩返しをしたいという気持ちがあります。
現状はどうか?
ここまで理想を述べてきましたが現状は、
■生活費は、月150,000円程度
■不労所得は、月30,000円程度
============
月120,000円程度足りない状況です。


経済的自由を手にするには?
上記の通り、私が経済的自由を手にするには、現状120,000円/月のギャップがあります。
このギャップを埋めるためにはどのような行動をとれば良いでしょうか。
単純に言ってしまうと、
・どう収入を増やすか?
・どう支出を減らすか?
という問題です。
会社の収入アップはほとんど期待できない。
会社の給与は大企業ではないので、今後の昇給はほとんど期待できません。
そのため、とにかく効率的に処理できる方法を模索し、定時で帰ること=自分の時間を確保することに注力をします。
→日々、どのようすれば短時間・より成果の高い結果が出せるかを模索します。
年利4%の配当金だと、6.6万円/月程度
このブログのメインのテーマである配当収入では、現実的にどこまで増やせるでしょうか。
現状私の投資額は700万円程度ですが、およそ3倍の2000万円を株式投資に割くことができれば、
■投資額:2000万円
■利回り:4%
■年間80万円
→月間=80万円÷12ヶ月=6.6万円
の不労所得を確保することができます。
残り9万円程度をブログで稼ぐ
自分の資産を使った配当収入は6万円程度が限界だとすると、このブログからの収益で9万円/月を叩き出すことが目下の目的となります。
現状ブログの収入は五千円/月にも満たないので、改善が必要です。
一方で生活費15万円を節約する
収入を増やす一方で生活費の月15万円を節約する方法も併せてチャレンジしていきます。
現在は、自分の時間を強制的に作るため職住接近を実施しており、住居費が高額ですが、その他の食費など工夫できるところを最適化していきます。


それでは今やるべきことは?
上記の目標を達成するため、今やるべきことをまとめると、
・生活費を月15万円以下に節約する(家計簿をチェック)
・給与以外の収入を増やす(ブログを1日1記事書く)
・株式投資で配当金の積み上げ(ニュースをチェック)
を実施すること
また、日々これらに取り組めるように、
・会社の仕事を効率化・仕組化して時間を確保
・モーニングメソッドをして、モチベーションを維持
することが私の今できることです。

まとめ
ここまで私の理想論(たわごと)をお読みいただき、ありがとうございました!
最終目標に向けて、日々どのような行動を取れば良いか整理してみるとモチベーションにつながるのでおすすめです。
最後に、せっかくこのブログを見てくれている方に問いかけたいです。
「あなたは、なぜ・何のために不労所得を手に入れたいですか?」
「あなたは、不労所得を手に入れて、何を実現したいですか?」
「あなたは、理想と現状のギャップが見えていますか?」
「あなたは、ギャップに対してどのような行動をとっていますか?」
私は30歳になった時に、このまま人生が終わってしまいことに危機感を持ちました。
自分でも30歳からこんなこと無理だと思いましたが、ブログは150記事を超え、少なからず不労所得を生み出すことができています。

無理だと思ったら、そこで終わりです。
私もまだまだ道半ばですが、凡人で終わりたくないなら、一緒に理想的な環境を作り上げることを目指して、チャレンジしてみましょう!
以上です。
コメント