みなさん、こんばんは!
久しぶりのブログ更新です。
今月は記事を5件も書けないという体たらくです。。
さて、今日はキヤノンが第一四半期決算を発表して、+156円 (+5.19%)の大幅上昇を果たしておりましたので、詳細をまとめてみました。
目次
キヤノン株、上昇の理由は?
まずキヤノンの株価が上昇した理由はなんでしょうか?
理由としては、23年12月期の連結税引き前利益を従来予想の3900億円→4100億円(前期は3524億円)に5.1%上方修正し、増益率が10.7%増→16.3%増に拡大する見通しとなった旨を発表したことにあります。
とても嬉しい発表ですね!
キヤノンの株価は?
上記の発表を受けて、表題の通り+156円 (+5.19%)の大幅上昇となりました😊
キヤノンの今期配当金は?
それでは今期のキヤノンの配当金はどうなるでしょうか?
現状は、昨年と同様120年・年間です。
まあ配当性向50%をめどということなので、もうちょっと回してくれそうですね。
私のキヤノン株保有状況
私はキヤノンを200株保有しております。
5年くらいまえにわけもわからず高配当株として100株購入し、昨年の決算発表時に手応えを感じて追加100株を購入してました。
見事に読みが当たりましたね!
5年前に買った100株は、評価損です。。
もっと上昇をきたします💰
まとめ
いかがでしたでしょうか?
キヤノンのホルダー様はウハウハですね。
キヤノンの6月、12月の年2回配当ですので6月末の権利落を狙うなどするといいかもしれません。
私はキヤノン株を高配当銘柄ということで配当金目当てで買っており、
今後の株価回復を待って100株は売却したいかなと思ってます!

キヤノン(7751)2022年12月期決算を発表。期末配当金は60円(年間120円)
本日、2023年1月30日にキヤノンが、2022年12月期決算を発表しました。結果として、・当期純利益:4兆314億円(前年比+14.7%)・当期利益:2,440億円(前年比+13.6%)と昨年比で増収増益となりました!早速、詳細を見ていき...

【長期株主優待】キヤノンから2023年カレンダーが届きました!
こんにちは😃今日はキヤノンから長期保有の株主優待として、2023年のカレンダーが届いたので、まとめてみました。▼2022年はこちら!キヤノンのカレンダーは隠れ株主優待?キヤノンの株主優待は、公式には配当金のみとしており、カレンダーは、隠れ株...
以上です。
コメント