おはようございます!😃
だいぶブログをサボってしまっておりました、、
今日は、先日27日に日本たばこ産業(JT)から2022年12月期期末の配当金をいただけていただので、
まとめてみます!
目次
2022年12月の配当金は、税引後で40,609円(400株保有)
表題の通り、私は日本たばこ産業(JT)の株式を400株保有しております。
今回は、手取り(税引後)で40,609円頂けました😊
400株のうち200株が一般NISAで保有しており非課税です!
昨年は26,953円でしたので、大幅に増配ですね!
税引前1株あたり113円
今回2022年12月期期末配当金は、1株あたり113円の配当(税引前)でした。
前年である2022年12月期は期末75円の年間140円でしたので、
昨年から48円も増配になっておりますね😋
私の日本たばこ産業株の保有状況
私は、
・NISA口座で200株
・特定口座で200株
を保有しており、NISA口座からの配当金は20.315%の税金がかかりません!
評価損益もプラス4万円弱となっており、最高な状態です!
日本たばこ産業 JTの株価推移は??
日本たばこ産業 JTの株価推移を過去5年でみてみると、9%弱ほど下落してます。
ただ、配当金を加味すると完全にプラスです😊
日本たばこ産業 JTの業績は??
日本たばこ産業の今期は大幅な増収増益でしたが、今期2023年12月期は売上・利益ともに微減の予測です。
ただ、株主としては残念なことに株主優待は、公式に廃止が決まっております😭

【2023年3月】JT、2023年株主優待のご案内が到着!今年で最後😭
こんばんは!本日ポストにJT(日本たばこ産業)の2023年株主優待のご案内が届きました! 今回はその内容と、私のJT(日本たばこ産業)の株式保有状況をまとめてみます。 JT(日本たばこ産業)の2023年株主優待の内容 JT(日本た...
まとめ
日本たばこ産業は、配当金が充実しており当初より保有している銘柄です。
ただ斜陽産業ではあると思いますので、これ以上の買い増しは考えておりません。
JT以外の銘柄でも配当金ポートフォリオを確立しておき、今後に備えておきたいと思います!
以上です。
コメント