こんばんは!本日ポストにJT(日本たばこ産業)の2023年株主優待のご案内が届きました!
今回はその内容と、私のJT(日本たばこ産業)の株式保有状況をまとめてみます。
目次
JT(日本たばこ産業)の2023年株主優待の内容
JT(日本たばこ産業)の2023年株主優待の内容は以下の通りです。
私は、下記の通り、400株を保有しており、Bコース(4500円相当)となります。
①ご飯・カップ麺セット20食分、一択になってます!
昨年と比較すると、24食→20食に減ってますが、
ご飯が全て魚沼産コシヒカリになっているのは○ですね!
※個人的には、24食の方が嬉しいですが。。


①ご飯・カップ麺セット20食分 4500円相当の内容は?
①ご飯・カップ麺セット20食分の内容は、
・魚沼産コシヒカリ 150g ×12パック
・ホームラン軒 8食
で合計20食です。
4500円相当とありますが、本当に4500円相当か気になって調べてみました。
セット内容とAmazonでの価格は以下の通りです。
■魚沼産コシヒカリ 4食入り×3
約650円×3=2000円くらい
■ホームラン軒 8食
上記は、12食入りで1食約180円です。
約180円×8=1440円くらい
合計すると3,440円で少し物足りない価格ですね。。😃
JTの株主優待の締切は?
JTの優待は、同封の申込書を返信しないともらえません。
今年は、上記の画像の通り2023年4月6日必着になっています。
JTの株主優待のいつ届く?
こちらも画像の通りで、4月中旬から7月下旬です。
ただ、昨年はすぐに返信したのですが、なかなか届かず、ヤキモキしましたので、気長に待ちましょう!

JTの株主優待は、今回2023年で終了?
JTの株主優待は、今回2023年で終了します。
公式に案内されており、今回の書類でも明記されております。
今後は、配当を増やすなど期待したいですね。
JT(日本たばこ産業)の株式保有状況
私はJT(日本たばこ産業)の株式を
■一般口座で200株
■NISA口座で200株
の合計400株を保有しております。
直近は株価が堅調で、上記の通り3万円ほどの評価益が出ています。
高配当でもあり、最高な状態です!
JT(日本たばこ産業)の株価推移
JT(日本たばこ産業)の株価は、上昇傾向です!
過去1年間で34%プラスです。
JT(日本たばこ産業)の配当金は?
今期2023年12月期は中間・期末ともに94円で年間188円の配当となる予定です。
税引き後で、100株当たりおよそ14000円くらいでしょうか?
▼昨年の手取り配当金▼


まとめ
JTは直近の株価が回復傾向にあり、増配が継続していることからも
ガチホ銘柄です。
今後も配当金でチャリンチャリンしていきます💰💰💰
以上です!
コメント