おはようございます!6月は2021年3月決算の企業からジャンジャカ配当金が入ります😃
今回は、コマツから2021年3月期の配当金がもらえていたので、まとめてみました。
早速みていきます。
目次
コマツより税引後3,700円の配当金。
コマツから配当金は、1株あたり37円で100株保有のため3,700円をいただけました。
2021年3月期配当金は、記念配10円を含み37円となっております。
直近の配当金は下記の通りです。
配当利回りは減配となっており、2%を下回っており注意が必要です。
ただし、昨年度は合計で1株あたり94円でしたが、今年度は55円まで減配となっています。
※コマツ決算資料よりより
コマツの株価保有状況
私はコマツの株を100株保持しておりますが、
現在+45,300円 +18.88%程度の評価益が出ています。
私のコマツの保有状況
保有株数:100株
取得単価:2,400円
現在株価:2,853円(2021/6/22終値時点)
=============
評価損益:+45,300円 +18.88%
コマツの今回配当金
1株あたりの配当金:37円
税引き前配当金:3,700円
税金などの控除:0円 NISA非課税
================
税引き後配当金:3,700円
コマツの年間配当利回り
減配もあって、配当利回りは1.92%まで低下しています。
1株あたりの配当金:55円
年間配当予測:5,500円
現在株価:2,853円(2021/6/22終値時点)
================
税引き前年間配当利回り:1.92%
ただ、コマツは配当性向40%以上を宣言しており、
利益に応じて配当による株主還元を示しております。
※以前は40から60%でしたが。。
コマツの株価推移は?
コロナでだいぶ落ちましたが、大幅に回復しました。
今後もホールド予定です。
コマツの直近の決算は?
2021年3月期でみてみると、昨年度比で30%OFFとはなりましたが、
1,000億円を超える利益をしっかり出しております。
各セグメントでも赤字になっているところはありません。
まとめ
今回はコマツの配当金についてまとめてみました。
コマツはNISAで2019年に購入しましたが、今のところ大成功です😃

配当利回りは、2%以下になってしまってますが、
・株価の上昇
・コロナ禍でも赤字になってない。
・今後も配当金による株主還元を続けていく想定
のため、ホールドし続ける予定です。
以上です。
コメント