年が明けて、早くも1週間が経ちましたね。
私も今週は仕事始めもでき、やっとエンジンがかかってきた感じです笑
今日からまた3連休と言う方も多いと思いますが、
私はこの3連休を使って今年の目標や立てて実行に移していきたいと思います。
と言うことで、今日は2022年の私の目標についてまとめていきたいと思います。
それでは早速見ていきましょう。
目次
2022年、私の目標5つ紹介
私は今年の目標として、大きく下記の5つを立てました。
それぞれ詳細を見ていきます。
目標①:ブログ記事 月20件目標
まず1つ目の目標は、ブログ記事を月20件書く事です。
昨年も書いたり書かなかったりと継続して取り組むことができませんでした。
そのためブログでの広告収入や集客がかなり落ちてしまっています。
当初自分の勉強のため、ブログ収入を得るということで、
このブログを立ち上げましたが志半ばになってしまっています。
今年こそは継続してブログを書いていきたいですね。

昨年振り返ってみて書けなかった原因を考えてみると、
・ブログとして書く内容に困ってしまった。
・書く時間がない。
・これを書いたところで意味はあるのかなと考えてしまう。
などが原因で書けませんでした。
書く内容については、おおよそ月初に決めてしまうこと、で対処できると思ってます。
時間がない、書く意味があるのかなと言うのは心理的な言い訳に過ぎないので、
書くことを決めてとりあえず書いてみるってことで継続してみようと思います。
目標②:月5万の不労所得
2つ目の目標は、月50,000円の不労所得を得る事です。
現場は事業収入と株式配当金でおよそ月35,000円の不労所得です。
・株式配当金 月2万円くらい
・事業収入 月1.5万円くらい
=======
月3.5万円くらい

事業収入については今後どうなるかわからないと言うこともあるので、
株式配当金をより多くもらえるように投資を頑張るか、別の柱として何か増やすことを検討してます。
自分が何か作業して収入を得る労働集約的な稼ぎ方ではなくて、
自分の体や頭を使うことなく収入を得ることを目的としたいです。
なぜなら自分に残された時間は、限られています。
自分が使った時間が資産となるように考えて行動しないといけないですね。

目標③:資産目標2300万円
昨年は、資産目標として2000万円を目指しましたが、残20万円というところで届きませんでした。

今年については、少しハードルを下げますが、2300万円を目標とします。
目標の算出根拠としては、下記です。
※スタートは、1950万円を想定し、350万円の積み上げで考えています。
■給与から貯金:15万円×12ヶ月=180万円
■賞与:45万円手取り(昨年は出たので今年も期待)
■配当金:25万円(昨年度実績から)
■副業収入:10万円は上記不労所得から獲得できそう。
========
合計260万円(残90万円が必要)
どうにか90万円を積み上げることを目標とします。
月で計算すると、90÷12=75,000円/月が必要です。
目標④:週1冊、本を読む
私は、昨年からAmazonのKindle unlimitedのサブスクで読書をしてます。月額980円で対象書籍が無料で読み放題になります!
直近だと下記を読みました。


ただ昨年に金額分使い倒せたかというと微妙なところです。
今年は、月額980円払っていることをプレッシャーに読書の習慣を作っていきたいです。
読書した内容は、ブログのネタにもなるので、
・読書で新しい知識が身につく
・ブログのネタになる
と一石二鳥を狙っていく所存です。
目標⑤:就寝前のYoutube禁止
最後は、生活面での目標として、就寝前のYoutubeなど動画閲覧を禁止にします。
睡眠が大切なことはご存知の通りですが、Youtubeの誘惑が大変な力を持っています。。
これにより昨年私は何度も生活習慣を乱されました。
まさに下記のような負のスパイラルに陥りました。
↓
■朝、早く起きれない。疲れが取れない。
↓
■ブログ、仕事などやるべきことのパフォーマン低下
↓
■できない自分への苛立ち、不満の増大
↓
■ストレスによる生活の乱れ。
↓
■ストレスからYoutubeを見ることに走る。
すべての元凶はYoutubeです。
そのため、今年は、就寝前のYoutubeなどの動画閲覧を禁止します。
禁止することで、
■早く就寝できる
↓
■早く朝起きれる
↓
■ブログ、仕事に満足に取り組める
↓
■モチベーションアップ
↓
■ストレスフリーな生活
↓
■より良いアイデアが出るなど、次のステップに進めそう
という好循環スパイラルに入れると信じています!😃
これはぜひとも達成したい目標です。
2022年、私の目標5つ紹介
いかがでしたでしょうか。今日は2022年、私の目標5つ紹介してきました。
色々目標について語ってきましたが、やることはシンプルだと思ってます。
要するに、
規則正しい生活をして、お金を稼ぐ
です。
今年は、これが目標です。
もちろんひたすら貯めるばかりではなく、2300万円の進捗に問題なければ、
それ以外のお金は、必要なところに使います。
今の若いうちにお金を使わないと後からできないことも増えてくると思うので、
節約もほどほどにですね。
以上です。
コメント