コラム

2025年4月3日、日経平均が1,600円超の急落。その背景と私たちが取るべき行動とは?

2025年4月3日、東京株式市場に激震が走りました。日経平均株価は一時1,600円を超える急落を記録し、終値でも989円安という大幅な下げとなりました。この動きに驚きと不安を感じた個人投資家の方も多かったのではないでしょうか。私の保有銘柄も...
ブログ運営

2025年3月のブログ・実績の振り返り

みなさん、こんばんは!本日は2025年2月のブログ・実績を振り返っていきます!毎日を大切にして、がんばっていきましょう!2025年3月のブログ実績2025年から、毎日ブログを書いており、3月も毎日投稿できました👏👏👏今年は、とにかく行動する...
日本電気硝子

【2025年3月】日本電気硝子(5214)から配当金を受領5,180円!配当利回り約4.17%

​2025年3月31日に日本電気硝子(証券コード:5214)から配当金を受領しました。​今回はその詳細と直近の決算内容、保有株式の評価額や損益状況、今後の見通しについてまとめます。​1. 配当金の詳細2025年3月31日、日本電気硝子から株...
キヤノン

【2025年3月】キヤノン(7751)から配当金を受領!株価急落も好決算で今後に期待

2025年3月にキヤノン(証券コード:7751)から配当金を受領しました。今回はその内容に加えて、直近の決算内容と株価の動向、保有株の損益状況についても整理し、今後の見通しを考えていきます。1. 配当金の詳細2025年3月31日、キヤノンか...
コラム

【2025年3月】アッパーマス層が20%減少──資産3500万円から富裕層を目指すため、いま動くべき理由

2025年2月、野村総合研究所が発表した最新版の「富裕層ピラミッド」によると、資産3000万〜5000万円の“アッパーマス層”は、わずか2年で20%も減少。金融資産の世界では、確実に「投資をする層」と「投資をしない層」で二極化が進行していま...
コラム

ChatGPT有料プランで日本たばこ産業(JT)を徹底分析!

皆さん、こんばんは。今週末、私はChatGPTの有料プランを課金しました👏そこで、​今回は、ChatGPTの有料プランを活用し、日本たばこ産業の最新の業績や財務指標、競合他社との比較、将来的なリスクについて詳細に分析しました。​【注意事項】...
KDDI

KDDI(9433)の株式分割!今後どうなる?自分の保有状況と合わせて解説

こんにちは!今回は、通信大手のKDDI(9433)が2025年4月1日付で実施する株式分割(1株→2株)をテーマに、記事を書きました。KDDIは高配当・株主優待・業績の安定性という三拍子そろった銘柄。株式分割でぐっと買いやすくなった今が、ま...
コラム

【JT(日本たばこ産業)】2025年3月 配当金受領!直近の業績と今後の展望

2025年3月に日本たばこ産業(JT、証券コード:2914)から配当金を受領しましたので、今回はその内容と直近の決算についてまとめます。また、現在の株式評価額や損益状況についても整理し、今後の見通しについて考えていきます。▼あわせてどうぞ▼...
ブリヂストン

【ブリヂストン】2025年3月、税引後16,734円の配当金受領!直近の業績と今後の展望

2025年3月にブリヂストン(証券コード:5108)から配当金を受領しましたので、今回はその内容と直近の決算についてまとめます。また、現在の株式評価額や損益状況についても整理し、今後の見通しについて考えていきます。1. 配当金の詳細2025...
コラム

【2025年3月】業績予測上方修正!ゴールドウインの株主還元はどれくらい?

こんにちは!今回は、株式会社ゴールドウインが発表した2025年3月期の通期業績予想の修正について、わかりやすくお伝えします。​さらに、株主還元策や株価の最新情報もご紹介しますので、ぜひ最後までご覧くださいね。​業績予想修正の背景ゴールドウイ...
ロボアド

【2025年3月】ロボアドTHEOの状況は??/1,595,933円 +457,450円 (+40.13%) の評価益!

今回は、5年以上継続しているロボアドバイザー「THEO」の実績について、2025年3月時点の最新状況をお伝えします。それでは早速見ていきましょう!1. 2025年3月の資産状況現在のTHEOの資産状況は以下の通りです。日本円建て:1,595...
コラム

【要設定】楽天証券で不正アクセス!?SBI証券は大丈夫?

みなさん、こんばんは!楽天証券で、楽天証券はフィッシング詐欺により不正にログインされ、勝手に株取引をされる事案が多発しているとして注意を呼びかけています。これに対して、対処しておくべきことを調べましたので、必ずすぐに設定しましょう!楽天証券...
コラム

【すき家の異物混入問題】ゼンショーホールディングスの現状と今後の展望をわかりやすく解説!

2025年1月、牛丼チェーン「すき家」の鳥取県内の店舗で、みそ汁にネズミの死骸が混入するというショッキングな事件が発生しました。さらに、この問題は約2ヶ月間公表されず、2025年3月22日にようやくゼンショーホールディングスが公式に謝罪する...
コラム

【2025年3月】三菱UFJが上場来高値を更新!その理由を解説!

本日(2025年3月21日)、三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306) の株価が大幅に上昇し、上場来高値を更新 しました。本日の株価情報項目数値終値2,226円前日比+120.5円前日比(%)+5.72%始値2,125円高値2,239...
コラム

【2025年3月】日経平均高配当株50指数とは? NISA対応の高配当投資信託!

最近、高配当株への注目が高まり、「日経平均高配当株50指数」が約8カ月ぶりの高値を更新しました。本記事では、日経平均高配当株50指数の特徴や構成銘柄の傾向を解説し、この指数に連動する 「Tracers 日経平均高配当株50インデックス(奇数...
コラム

【2025年3月】NISAがついに56兆円達成!口座あたり200万円超!?

2025年3月19日、日本証券業協会から、NISA(少額投資非課税制度)の買い付け額が累計56兆円を突破したとの発表がありました!これ、政府の「資産所得倍増プラン」の目標を3年も早く達成したことになります。では、NISAの現状をもう少し深掘...
コラム

【2025年3月】日経平均続伸!バフェットの商社株買い増し&金利のある世界。

2025年3月18日、日経平均株価は前日比+546.71円の37,943.23円で取引を終え、3営業日続伸となりました。米国株高や円安進行が追い風となり、日本市場全体の投資家心理が改善したことが要因です。さらに、世界的な著名投資家であるウォ...
あおぞら銀行

【2025年3月】あおぞら銀行配当金1515円。株価は引き続き低調。。

皆さんこんにちは。本日はあおぞら銀行から配当金がありましたので、まとめてみました。あおぞら銀行から配当金1,900円(税引前)今回のあおぞら銀行からの配当金は税引前1,900円、税引後1,515円でした。1株あたりの配当金は19円で、100...
コラム

【2025年3月】金(ゴールド)価格が、史上最高値を更新!投資家はどう動くべきか?

2025年3月14日、金(ゴールド)の価格が史上初めて1トロイオンス=3,000ドルを突破しました。これは、投資家にとって大きな意味を持つ出来事ですね金は古くから「安全資産」として知られ、世界経済の不透明感が高まると価格が上昇する傾向があり...
コラム

独身・賃貸暮らしの老後資金はどれくらい必要?【40歳・資産3,500万円からの試算】

老後資金の不安を抱えている人は多いですが、私の場合、現状の資産と貯蓄計画を整理すると、60歳までに1億円を達成できる見込みです。今回は、独身&賃貸のライフスタイルでどのように老後資金を確保するのか、具体的な計画をまとめてみました。1. 現在...