コラム【年間1万円の節約効果】セルフカットはじめました! こんにちは!外出自粛の影響で2か月に1回くらいで通っていたQBハウスが一時臨時休業状態です。 そこで自身はなかったのですが、Amazonでセルフカットキットを購入して自分でカットしました。 実際に自分でやってみると思いのほかうまくき... 2020.05.13コラム
AT&T【2020年5月】AT&Tから2020年1~3月期配当金で税引き後67.26ドル。年間配当利回りは7.07%! 昨日2020年5月11日に、米通信大手AT&Tから2020年1~3月期の配当金として、税引き後67.26米ドルをいただきました。 昨年から1.42ドル手取りで増配となりました!こんな状況にもかかわらず嬉しいですね😃 ▼201... 2020.05.12AT&T配当金外国株
コラム2020年4月の不労所得収入は13,427円でした。 GW明けでもコロナの影響で自粛ムードが続いていますね。。 私も4月から在宅勤務がスタートするなど働き方が大きく変わっているなと感じています。 本日は長らく記事にしていなかった先月の不労所得収入をまとめてみました。 2020年4... 2020.05.11コラム
コラムQBハウスが前年比27%の実績。コロナショックの影響を調べてみた。 1000円カットでおなじみのQBハウスですが、コロナの影響で4月から国内全店舗を臨時休業しています。 ※現在は、値上げして通常1200円。それでも安い。 私もGWに髪を切りに行こうとして、はじめて気がつきました。 今回は、... 2020.05.08 2020.05.16コラム日本株
ロボアド【2020年4月】THEOテオ運用実績は321,686円(-8.09%)/運用22ヶ月目 こんにちは! 前月はコロナショックの影響で大きく下落したTHEOですが、今月はどうなったでしょうか??🤔 今回も自動積立で放置しているロボアドTHEOの運用状況をまとめました。 2020年4月の【ロボアドTHEO】運用実績 前... 2020.04.30 2020.07.25ロボアド
コラム2020年3月の生活費は154,122円でした。 こんにちは! コロナの影響でずっと家の中にいるため、ブログが滞っていました。。 やっと慣れてきてブログを更新する気になったので、更新していなかった2020年3月の生活費をまとめてみました。 さっそく今回も、先月2020年3月の東京... 2020.04.29コラム
積水ハウス【2020年4月】積水ハウスより期末配当金として税引後3,268円をいただきました。年間配当利回りは4.47%予測 先日、2020年4月24日に積水ハウスより中間配当金として税引後3,268円をいただきました。 配当金は1株41円/100株保有のため税引後3,268円 現在同社の株を100株保持しているため税引後の手取配当金は3,268円... 2020.04.28積水ハウス配当金日本株
確定申告確定申告の還付金24,895円が振り込まれました! 2019年配当金の確定申告にチャレンジ! こんにちは!コロナウイルスが大変な猛威を今日この頃ですが私は粛々と配当金生活に向けて試行錯誤を続けます。 今回は以前からご紹介していたe-Taxで確定申告で還付金が振り込まれましたので、ご報告します。 ▼前回の記事 ... 2020.04.28確定申告
キヤノン【2020年3月】キヤノンより期末配当金6,375円いただきました。年間配当利回りは6.55%予測 2020年3月30日にキヤノン(7751)より2019年12月期決算配当金をいただきました。 昨年と同様の1株あたり80円の配当でした。 100株保有のため税引き後の手取り配当金は6,375円でした。 キヤノン2019年1... 2020.03.30キヤノン配当金日本株
JT(日本たばこ産業)【2020年3月】JTより期末配当金27,672円。年間配当利回りは7.63%予測 2020年3月23日に、JT(日本たばこ産業)2914 より2019年12月期期末配当金として27,672円いただきました。 年間配当利回りは7.63%です。 1株77円/400株保有のため税引後27,672円 2019年... 2020.03.27JT(日本たばこ産業)配当金日本株
REITJ−REIT銘柄、コロナショック大幅下落。。 こんにちは! J−REIT銘柄が、コロナショックの影響で大幅下落していますね。。 今回は私が購入しているJ−REIT銘柄の状況をブログにしてみました。 東証REIT指数の推移は? 東証REIT指数は連日大幅に下落し、20... 2020.03.20 2020.05.24REIT
ロボアドTHEO(テオ)の投資対象13銘柄を公開【運用21ヶ月】!コロナショックの影響は? THEO(テオ)は、申し込み時に指定するリスクの許容量などに応じて、最大30種類以上のETF(上場投資信託)を組み合わせて分散投資をしています。 個別株、債券、不動産、金、などの様々な金融資産にリスクを分散した投資ができますが、実際ど... 2020.03.18 2021.01.17ロボアド
あおぞら銀行【2020年3月】あおぞら銀行より税引後3,108円の配当金。配当利回りは8%に。 本日、2020年3月16日に第三四半期の配当金としてあおぞら銀行より税引後3,108円の配当金をいただきました。 2020年3月の配当金は1株39円/100株保有のため税引後3,108円 現在同社の株を100株保持している... 2020.03.16あおぞら銀行配当金日本株
ロボアドTHEO(テオ)の手数料は高いのか?手動の運用と比較してわかったこと。 THEO(テオ)の手数料は高いとよく言われますが、実際どうなのでしょうか。 今回はTHEO(テオ)の手数料が本当に高いのか、シミュレーションしてみました。 THEO(テオ)の手数料の概要 THEO(テオ)の手数料は、預かり資産の1%/... 2020.03.16 2021.01.17ロボアド
ロボアドTHEO(テオ)を21ヶ月間継続してわかったメリット・デメリットまとめ 「THEO(テオ)」はいわゆるロボットアドバイザー(ロボアド)とよばる小額から様々な銘柄に分散投資できるサービスです。 私も毎月1万円積み立てて運用していますが、 まだ投資をしたことがない人におすすめできるサービスのため、 まとめ... 2020.03.15 2021.01.17ロボアド
ロボアド【2020年3月】 THEOテオ運用実績は276,845円。 -63,155円(-18.58%) /運用21ヶ月目 こんにちは! コロナショックで大変ボラティリティの高い相場が続いてますね。 今回も自動積立で放置しているロボアドTHEOの運用状況をまとめました。 すでにタイトルで暴落っぷりはみて取れると思いますが、たんたんとブログ記事にしていきます!... 2020.03.14 2021.01.17ロボアド
コラム2020年2月の生活費は155,916円でした。 こんにちは! コロナウイルスがWHOでパンデミック宣言され、本日の株価はさらに下落しました。。 私も大きな含み損状態ですが、現金余力があるため基本的にホールドしています。 含み損、更新中😇 pic.twitter.com/8Qsm... 2020.03.12コラム
確定申告配当金の確定申告で24,895円還付! 2019年配当金の確定申告にチャレンジ! こんにちは!今日はコロナウイルスの影響で外出を控えてました。 せっかくまとまった時間が取れたので重い腰を上げて、e-Taxで確定申告を実施しました。 今回はe-Taxで初めて確定申告して気づいたこと をまとめます。 e-tax... 2020.03.01確定申告
資産公開【2020年3月】現物株ポートフォリオ公開!コロナショックの影響は。。 こんにちは! 先週はコロナショックの影響で株式市場は大きく下落しましたね。。 まだ出口が見えていない状況ですので、さらなる暴落もありそうです。 今回は、2020年3月1日時点の私の保有銘柄をご紹介します。 ▼直... 2020.03.01資産公開
確定申告e-Taxの申請準備。 2019年配当金の確定申告にチャレンジ! こんにちは!世の中はコロナショックにより株価がどんどん下がってますね。。 私は気にせずホールドし続け、配当金を享受します! また、今年2020年は初めての確定申告に挑戦中です! ▼前回の記事 今回は、確定申告の中... 2020.02.27 2020.03.01確定申告