【東京都港区】2020年の年間の生活費は、¥1,986,717円でした(社会人男性一人暮らし)

スポンサーリンク
コラム
2020年の項目別支出

こんにちは!昨日はついに首都圏で緊急事態宣言が発表されましたね😨
私はすでにテレワークに完全移行済みのため、特に生活が変わるわけではないですが、
飲食店などに行きづらくなりそうなのは残念です。

昨年からのコロナで大きく生活が変わってきましたが、今日は昨年2020年の年間の東京都港区での一人暮らしの生活費をまとめてみました。

スポンサーリンク

2020年の年間生活費は¥1,986,717円でした

表題の通り、2020年の年間生活費は¥1,986,717円でした。
結構な額ですね。。
詳細を見ていきます。


■年間:¥1,986,717円
■月平均:¥165,560円

詳細はかなり細かくなりますが、下記の通りです。

年月 2020/01/01 2020/02/01 2020/03/01 2020/04/01 2020/05/01 2020/06/01 2020/07/01 2020/08/01 2020/09/01 2020/10/01 2020/11/01 2020/12/01
支出合計 151,914 160,516 154,122 252,180 133,156 146,876 146,268 156,468 200,514 145,310 144,753 149,543
食費 35,733 39519 38618 81,808 21,742 24,971 34,562 33,587 66,887 32,631 38,074 38,650
日用品 406 1,011 1,949 14,383 1,020 690 1,713 4,474 587 515 5,104 1,702
趣味・娯楽 827 596 553 0 0 0 3,144 0 980 7,045 1,526 2,875
衣服・美容 869 0 0 0 0 0 1,100 0 1,540 0 0 0
水道・光熱費 9477 6,097 10,597 9,644 5,154 8,062 4,027 7,557 3,979 9,077 4,285 4,656
通信費 4002 7,977 5,924 7,204 8,740 16,178 6,023 15,050 0 0 264 0
住宅 95500 95,500 95,500 95,500 95,500 95,500 95,500 95,500 95,500 95,500 95,500 95,500
税・社会保障 0 0 1 32,155 0 0 0 0 23,001 1 0 0
その他 5100 9816 980 11,486 1000 1475 199 300 8040 541 0 6160

2020年4月が252,180円で最多支出

月ごとに推移をまとめてみると下記の通りです。
4月は、楽天お買い物マラソン、ふるさと納税のため、他の月より大きくなってました。

2020年4月の生活費は193,685円【一人暮らし・30代社会人・東京都港区】
こんにちは!東京はコロナの影響で引き続き外出自粛です。本業も在宅勤務・テレワークが引き続き実施されます。今回はライフスタイルが変わってどうだったか、先月2020年4月の東京都港区一人暮らし30代男性の生活費をご紹介していきます!2020年4...

2020年の生活費推移

支出の85%が家賃と食費

次に項目別で見ていきます。
見ての通り、家賃と食費で支出のほとんどを占めています。

2020年の項目別支出

家賃が¥1,146,000(59%)

家賃は一人暮らしですが、東京都港区のため95,500円/月と割高です。
ただ、設備も充実しており静かに暮らせるため、前のマンション(65,000円)より+30,000円払う価値があると感じています。

東京都港区で、会社の近くに住む「職住接近」を実践してわかった9つのメリット
こんにちは!今日は私がブログを書く時間を捻出するなどのために実践している会社の近くに住む「職住接近」についてご紹介します。私は数年前から、もちろん具体的な場所はお伝えしづらいですが、会社がある東京都港区で一人暮らしをはじめました。それまでは...

職住接近を実践するためもあったのですが、テレワークが許可されたのでこの点は意味がなくなりましたが。。

食費が¥486,782(25.1%)

食費も25%を占めています。

2020年食費の推移

上記の通り、ふるさと納税と合わせて楽天で買い物をした、4月・9月が大きくなっています。
月平均では¥40,565で、4万円台になってしまっておりました。

目標としては、3万円台前半で収めたいところですね。
今年こそは頑張っていきます。

日用品、趣味・娯楽、衣服・美容は合わせて¥54,609(2.5%程)

食費、住宅費以外はほとんど使っていませんでした。

■日用品 年間¥33,554(¥2,796/月平均)
■趣味・娯楽 年間¥17,546(¥1,462/月平均)
■衣服・美容 年間¥3,509(¥292/月平均)

2020年生活費などの推移

通信費は、9月から楽天モバイル

通信費は、9月から楽天モバイルに完全に切り替えました。
それまでは、
Wifi:4500円くらい
携帯:1500円くらい

を使ってました。

2020年通信費の推移

楽天モバイルで通信費は1年間無料なので、重宝してます。
それ以降、どうするかはまた考えたいと思います。

楽天モバイル切り替え完了!【切り換えるべきメリット4選】
こんにちは☺️ 6月6日に楽天モバイルに申し込み、6月28日にやっとSIMと端末が届き切り替えが完了しました。これで身も心も楽天経済圏に入ったわけです。楽天モバイル、ついに到着!6月6日申し込みから実に22日かかりました。。 pic.twi...

光熱費は年間で¥82,612

光熱費(水道、ガス、電気)は
年間¥82,612
月平均¥6,884

でした。
まあ、こんなもんですかね。

2020年光熱費の推移

まとめ

昨年は、月平均で¥165,560となっており、目標の150,000円/月を大きく上回ってしまいました。
今年は、150,000円/月の目標達成を目指して、節約に励んでいきたいと思います。

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました