こんにちは。GW真っ只中ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて本日は、ロボアドTHEOの状況を確認してみます😃
目次
2021年5月のロボアドTHEOの運用実績
今週末、日経平均は600円の上昇となりましたが、毎月1万円積立しているTHEOもとても好調です😃
先月に引き続き、プラス20%の評価益を継続できております。
毎月積み立ててきた甲斐がありました!
具体的には+98,768円 (+20.58%)の評価益です!
※前月は、+94,301 (+20.06%)。
以下で、詳細を見ていきます。
2021年5月THEO運用実績
積立金額:480,000円
現在資産(円建):578,768円+98,768 (+20.58%)
現在資産(ドル建):5,269.19ドル+856.32 (+19.40%)
前月比で、円建て・ドル建てともに20%程度のプラスとなっております。
とても好調でニヤニヤが止まりません😃
運用期間:34ヶ月(2018年5月〜)
積立金額:470,000円
現在資産(円建):564,301円+94,301 (+20.06%)
現在資産(ドル建):5,180.88+859.16 (+19.88%)
THEO日本円建578,768円+98,768 (+20.58%)
先月よりも評価益がプラス0.5% 4000円ほど上昇となりました。
※2021年4月時点は、564,301円+94,301 (+20.06%)。
THEOドル建て5,180.88+859.16 (+19.88%)
ドル建てでも前月同様で、ほぼ20%の評価益です。
※2021年3月時点は、5,180.88+859.16 (+19.88%)。
THEOの運用方針
THEOでは株式関連に大きく投資するリスクをとった運用をしています。
株式中心のグロースセクションが68%としています。
・資産運用方針:値上がり益重視・THEOにおまかせで設定しています。
・毎月10,000円の積立を行なっています。
インカム:債券中心に運用 23 %
インフレヘッジ:実物資産中心に運用 9 %
2021年5月のTHEO保有銘柄
次にTHEOで保有している銘柄をご紹介します。
コロナ禍でも毎月1万円の積み立てを行なってきた結果、
全てのポートフォリオセクションで評価益となっております😊
以下、詳細を見ていきます。
グロース:30.18% 383,334円(前回29.33% 380,374円)
日経平均は下落基調ですが、30%弱の評価益です。
先月比で6%(18,000円)ほど増加しました。
完全にコロナ明けになるのが楽しみで仕方ありません。😇
インカム:17.51% 141,665円(前回16.31% 134,583円)
債券を中心とするインカムセクションです。こちらも10、000円ほど評価益を積み上げました。
元本だけでなく、利回りによる安定した収益の柱となっています。
インフレヘッジ:15.42% 52,451円(前回11.31% 48,613円)
インフレヘッジでは実物資産中心の投資を行うセグメントですが、
今年1月にプラスに転換し、先月からさらに5000円増加しました。
※その他現金などが1,318円でした。
2021年5月のTHEO手数料は、474円(税込)
2021年5月の運用報酬は、474円(税込)でした。
基本手数料が1.1%に値上げされている?ようですが、
毎月カフェラテ1杯を我慢すれば、これだけの成果が出せることがわかりますね。
※前月は、4431円(税込)。
ロボアドバイザーTHEOの運用報酬は運用資産額の1.1%ですが、
ブルーランクのため0.99%の手数料となりました。
ランクは運用資産額に応じて決まります。
残高が50万円を超えれば、手数料は0.88%になるので、もう一息です。😤
※THEOのWEBサイトより
売買についての手数料は一切不要のため、これ以上コストがかかることはありません。
現在、掲載している評価額は手数料が天引きされた後の評価額です。
実際にTHEOの手数料は高いのか下記で検証してみましたので、合わせてご確認ください。

2021年5月のTHEO実績まとめ
コロナを超えて、THEOは20%の評価益を継続中です😃
積立投資の効果を感じるとともに、ほったらかしでお金が増えるの本当に気持ちがいいですね😇
THEOのブログでも解説している株価の「平均回帰性」を信じて、継続した成果を感じます。
「平均回帰性」という特性です。市場価格は変動するが、概ね平均値に戻る傾向があるというものです。つまり、上がればその後下がり、下がればその後上がるという特性です。
引用;第2のリーマンショックが起きた時の対応法
また、コロナショックの影響で大きく株価が下落したタイミングで好調な債権を売却し、安くなった株式を購入する自動リバランスの効果も実感して体感していることができました。
本当にこのような冷静な(機械的な)判断は、感情を持つ人間には難しいと感じました。
第2波が迫り来る中で現物株だけではなく、ロボアドによる機械的な積み立て投資もポートフォリオの1つとしておすすめですね。

▼THEO公式サイトはこちら▼
★docomoユーザーでなくてもOK★
運用額に応じて毎月ポイントを獲得、ドコモ回線なら、さらにおトクに ・お預かり資産1万円につき、1ポイントを毎月獲得できます。 ドコモ回線をご利用の方は通常の1.5倍のポイントを獲得できます。
2.お買い物の「おつり」を積み立てて、自動的に投資できる。
おつりでコツコツかんたんに、日々のお買い物でかしこく投資
3.ドコモ口座との連携で、さらに便利。
証券口座とドコモ口座を連携させて、資産の管理をカンタン、便利に。
4.はじめやすい、つづけやすい。
スマホで、1万円からはじめられる。自動積立もできるから、ほったらかしで資産運用
5.プロレベルの資産運用を誰にでも。
機関投資家も採用している高度な運用手法を、アルゴリズムの力で全ての人に
6.THEO AIアシスト - AIを活用してさらなる安心を。
内主要ロボアド唯一のAI搭載(2018年8月末時点)。 AIが資産の大幅下落を予想して、リスクを回避
以上です!
コメント