配当金の確定申告で24,895円還付! 2019年配当金の確定申告にチャレンジ!

スポンサーリンク
確定申告

こんにちは!今日はコロナウイルスの影響で外出を控えてました。
せっかくまとまった時間が取れたので重い腰を上げて、e-Taxで確定申告を実施しました。

今回はe-Taxで初めて確定申告して気づいたこと をまとめます。

▼前回の記事

配当金の確定申告で6,929円ほど還付? 2019年配当金の確定申告にチャレンジ!
こんにちは!私は2018年ごろから本格的に配当金目当の株式投資をはじめました。 お陰さまで昨年は手取りで¥280,740円の配当金を獲得できました。 配当金には20.315%の税金がかかりますが、 確定申告をすることで5%...
e-Taxの申請準備。 2019年配当金の確定申告にチャレンジ!
こんにちは!世の中はコロナショックにより株価がどんどん下がってますね。。 私は気にせずホールドし続け、配当金を享受します! また、今年2020年は初めての確定申告に挑戦中です! ▼前回の記事 今回は、確定申告の中...
スポンサーリンク

配当金の確定申告をしていくら戻ってくるか?

まず配当金の確定申告をしてみてどれくらい還付されたかですが、
24,895円が還付されました。

e−Taxの確認画面

ただ、
・配当金控除による還付
に加えて、
・ふるさと納税の所得控除による還付
も含まれています。

また、下記でまとめますが、
ふるさと納税でワンストップ特例制度を利用していても確定申告を行う場合は、
ふるさと納税もあわあせて確定申告が必要ですので注意が必要です。

配当金をe-Taxで確定申告する際の準備物

e-Taxは紙ではなく、Web上でデータを入力するだけで申請可能です。
今回私が利用したID・パスワード方式では下記が申請に必要でした。

①税務署で発行してもらえるID・パスワード

こちらは前回の記事でご紹介しました。
通常、e-Taxでの確定申告は
・マイナンバーカード
・カードリーダー

が必要ですが、マイナンバーカードが普及するまでの処置として
税務署で発行してもらえるID・パスワードで確定申告ができます。

そのため、ID・パスワードを発行してもらいに1度は税務署に行く必要があります。

e-Taxの申請準備。 2019年配当金の確定申告にチャレンジ!
こんにちは!世の中はコロナショックにより株価がどんどん下がってますね。。 私は気にせずホールドし続け、配当金を享受します! また、今年2020年は初めての確定申告に挑戦中です! ▼前回の記事 今回は、確定申告の中...

②会社からもらえる給与所得の源泉徴収票

会社からもらっている給与所得と配当所得を合算して配当控除を受けるため
・会社の収入
・支払った所得税
・支払った社会保険料など
を記載するために参照します。

③証券会社からもらえる年間取引報告書

・受け取った配当金
・源泉徴収で支払っている所得税額(15.315%)
・源泉徴収で支払っている住民税額(5%)
を入力するために参照します。

③ふるさと納税の受領証明書

上記の通り、ふるさと納税でワンストップ特例を利用している方でも、
確定申告する場合はふるさと納税を寄付金控除として申告する必要があります。
申告しないと所得控除・税額控除を受けることができません。

・寄付金額
・寄付した日付
・寄付した市区町村
の入力ために参照します。

④個人番号通知カード

自分のマイナンバーの入力が最後に求められますので準備しましょう。

⑤還付金の振込先口座

払い過ぎている税金がある場合は、振り込みで還付金を受け取ることができます。
ネット専業銀行の場合、対応していない場合があるので事前に確認が必要です。

ちなみに
・楽天銀行
・住信SBIネット銀行

は対応しているのでご安心を☺️

e-Taxの入力の流れ

上記の書類があればe-Taxで書類の内容を転記していけば、簡単に確定申告ができます。
詳しくはe-Taxの入力画面で詳細にマニュアルが載っているので迷うことは無いと思います。

▼e-Taxの入力の流れ
①確定申告する対象を入力
②ID・パスワードでログイン
③受け取った配当金、支払った税額を入力
④給与所得、支払った所得税額、社会保険料などを入力
⑤寄付金控除として、ふるさと納税の寄付先・寄付額を入力
⑥還付される税額を確認
⑦マイナンバー入力
⑧ダウンロードできる確定申告書類の確認
⑨送信

下記の国税庁のサイトで簡単に入力・送付まですべてできます。
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/smsp/top#bsctrl

Web上で入力した内容で書類作成・データ送付までできるので、
税務署で書類を持って行ったり、郵送する必要がなく休日でもできるので楽ですね!

確定申告で還付された配当金の所得税

私の場合、2019年に受け取った源泉徴収後(税引き後)の配当金は273,524円でした。
内、日本株の配当金は源泉徴収後で138,835円です。

この日本株138,835円の配当金にかかる税額は、

所得税:21,249円(15.315%)
住民税:6,940円(5%)

今回確定申告をすることで、
138,835円の10% 13,884円が配当控除として所得税からマイナスできました。

▼e-Taxの画面キャプチャ

右上の青枠で囲った(28)で配当控除として、税額が安くなっているのが分かります。

■源泉徴収された所得税:264,642円
■ふるさと納税控除・配当控除を加味した所得税:234,816円
となり、24,895円の還付金を受けることができました。

まとめ

今回はe-Taxで初めて配当金の確定申告を実施してみました。
こんな簡単な作業で13,884円の配当金の所得税控除が受けれるとは思いませんでした。

まとまった配当金を受け取っている方で、還付が受け取れる方は是非おすすめです!
還付が受けれるかは下記の記事で試算してますので、ご参考にください🙇‍♂️

配当金の確定申告で6,929円ほど還付? 2019年配当金の確定申告にチャレンジ!
こんにちは!私は2018年ごろから本格的に配当金目当の株式投資をはじめました。 お陰さまで昨年は手取りで¥280,740円の配当金を獲得できました。 配当金には20.315%の税金がかかりますが、 確定申告をすることで5%...

以上です。

※今回の確定申告は私が個人で確認して申請したものですので、誤りなどがある可能性があります。
誤りがあった場合でも一切責任が取れませんので、必ず御自身で税務署などでお問い合わせいただくなどお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました