【2022年5月】株主優待おすすめ銘柄紹介!一般信用在庫あり!

スポンサーリンク
株主優待

みなさん、こんにちは!
本日は、2022年5月決算で、株主優待を提供するおすすめの銘柄を4社ご紹介します!
以下、早速みていきましょう!

スポンサーリンク

おすすめ基準について

この記事で紹介する株主優待銘柄のおすすめ基準は下記です。


・一般信用売り在庫がある。
・株価が100万円以下
・コストを加味しても利益1000円以上

リスクの少ない一般信用売りでのクロス取引ができて、利益がちゃんと出る株主優待銘柄のみご紹介します!
また、SBI証券のアクティブプランなら
・信用取引100万円/1日
・現物取引100万円/1日
までなら手数料無料になるので、株価100万円以下を目処にしてます!

2022年5月の株主優待は、いつ買うべき?いつ売るべき?

今月のカレンダーは以下の通りです。

引用元:https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_domestic&cat1=domestic&cat2=none&dir=info&file=domestic_info150522.html

2022年5月の株主優待は、いつ買うべきか?

権利付最終日:2022年5月27日(金)の寄付前(午前9時前)までに購入しましょう。

クロス取引の場合は、
・100株を現物買で成行注文
・100株を一般信用売で成行注文
してください。

同じ条件、同じ株数でしたら基本的に同じ株価で購入できるので、
株価変動による損益をゼロにできます。

2022年5月の株主優待は、いつ売るべきか?

権利付最終日:2022年5月27日(金)の翌日2022年5月30日(月)に決済します。
クロス取引の場合は、現渡しで決済します。
※現渡で決済しないと、株の売却手数料が無駄に発生してしまうので、必ず現渡で行います。
※SBI証券の場合は、権利付最終日:2022年5月27日(金)の15時30分以降に現渡で決済できます。
※権利付最終日:2022年5月27日(金)の15時30分までに決済してしまうと、権利がもらえないので注意が必要です。

2022年5月株主優待おすすめ銘柄!

それでは、以下で早速ご紹介してきます。

ラクト・ジャパン(3139)の株主優待

ラクト・ジャパンは、乳原料でスタートした独立系の食品専門商社。北米、欧州、豪に拠点。東南アジアに自社工場を持つ会社です。
同社の株主優待は、QUOカード or 自社ギフトです!

ラクト・ジャパン(3139)の株主優待の内容

年1回、5月末の株主に下記が贈呈されます。

保有株式数 優待内容
・100株以上 3年未満 QUOカード 1000円分
・100株以上 3年以上 3000円相当のカタログギフト

ラクト・ジャパン(3139)の株主優待の内容詳細

参考:https://www.lactojapan.com/ir/stock/benefit.html

毎年8月末を目処に順次発送予定となってます。

ラクト・ジャパン(3139)の株主優待にかかるコスト

ラクト・ジャパン(3139)の株主優待取得にかかるコストは、以下です。
※1株=2100円の想定で計算します。

①現物買いの手数料:
100万円までは、0円
※SBI証券アクティブプランの場合。
②信用売りの手数料:
100万円までは、0円
※SBI証券アクティブプランの場合。
③信用取引貸株料:
年率3.9%×210、000円×1日/365日=22円/1日
※SBI証券・短期一般信用売りの場合。
※逆日歩は一般信用売りのため発生しない。
④配当金の税金部分:
5月は配当金なしのため、発生しない!

上記①②③④より合計22円のコストとなります。

5月は配当金がなく、株価も高くないので早めに仕込みたい銘柄ですね!
11月末は配当金があるので、コストが高くなるため毎年5月にQuoカード1000円分をもらう銘柄としては打って付けです!

▼ラクト・ジャパン(3139)の株価

ラクト・ジャパン(3139)の株価

▼ラクト・ジャパン(3139)の一般信用在庫
SBI証券は在庫ありでした。余裕はありますが注視していきたいですね!

ラクト・ジャパン(3139)の株価

ツルハホールディングス(3391)の株主優待

ツルハドラッグなどを運営するツルハホールディングスから株主優待として、自社店舗で使える優待券などがもらえます!

ツルハホールディングス(3391)の株主優待の内容

年1回毎年5月15日の1単元(100株)以上保有の株主が対象となります。
基準日が末ではないので注意です!

■特典1 株主様ご優待カード(ご利用で毎回5%OFF)
■特典2 500円優待券

・5枚 100株以上
・10枚 1,000株以上
・20枚 2,000株以上
※希望により商品券と同等額の自社商品詰合せまたはカタログギフトまたは蜂蜜と交換可
※3年以上継続保有(株主名簿に連続7回以上記載)の場合2枚追加

ツルハホールディングス(3391)の株主優待

参考:https://www.tsuruha-hd.com/ir/shares/stockholder/

長期保有特典は7月末頃、株主優待カード・株主ギフト券は8月中旬(株主総会終了後)に対象の株主に発送されます。

ツルハホールディングス(3391)の株主優待にかかるコスト

ツルハホールディングス(3391)の株主優待取得にかかるコストは、以下です。
※1株=6700円の想定で計算します。
※100株購入の場合で計算します。

①現物買いの手数料:
100万円までは、0円
※SBI証券アクティブプランの場合。
②信用売りの手数料:
100万円までは、0円
※SBI証券アクティブプランの場合。
③信用取引貸株料:
年率3.9%×670、000円×1日/365日=71円/1日
※SBI証券・短期一般信用売りの場合。
※逆日歩は一般信用売りのため発生しない。
④配当金の税金部分:
1株あたり91.5円=91.5×20.315%×100株=1,858円

上記①②③④より合計1,929円のコストとなります。

配当金が多いのでちょっとコストが高いです。
よくツルハドラッグを利用される方でしたら、5%OFF優待カードを使い倒すことで、1000円分の優待価値は出せるでしょう。

▼ツルハホールディングス(3391)の株価

ツルハホールディングス(3391)の株価推移

▼ツルハホールディングス(3391)の一般信用在庫
SBI証券は在庫ありでした。

ツルハホールディングス(3391)

クスリのアオキホールディングス (3549)の株主優待

続いてもドラッグストア銘柄です。
クスリのアオキホールディングス (3549)の株主優待は、株主優待カード(5%割引)または地方名産品のどちらかがもらえます!

クスリのアオキホールディングス (3549)の株主優待の内容

年1回、毎年5月20日付の株主を対象に、下記のとおり贈呈されます。

(1)株主優待カード(5%割引)または(2)地方名産品がもらえます。

所有株式数 ご優待内容
(1)または(2)2,000円相当 100株以上
(1)または(2)3,000円相当 500株以上
(1)または(2)5,000円相当 1,000株以上

地方名産品の場合は、キッチン飛騨のレトルトカレーセットなどがあります。

参考:https://www.ir.kusuri-aoki-hd.co.jp/ja/Stock/Benefit.html

クスリのアオキホールディングス (3549)の株主優待にかかるコスト

クスリのアオキホールディングス (3549)の株主優待取得にかかるコストは、以下です。
※1株=5500円の想定で計算します。
※100株購入の場合で計算します。

①現物買いの手数料:
100万円までは、0円
※SBI証券アクティブプランの場合。
②信用売りの手数料:
100万円までは、0円
※SBI証券アクティブプランの場合。
③信用取引貸株料:
年率3.9%×550、000円×1日/365日=59円/1日
※SBI証券・短期一般信用売りの場合。
※逆日歩は一般信用売りのため発生しない。
④配当金の税金部分:
1株あたり13円=13×20.315%×100株=264円

上記①②③④より合計324円のコストとなります。

コストは安いのでこちらの銘柄もよく同グループのドラッグストアを利用される方は、早めに買っていきたいですね。

▼クスリのアオキホールディングス (3549)の株価

クスリのアオキホールディングス (3549)の株価

▼クスリのアオキホールディングス (3549)の一般信用在庫
SBI証券は在庫ありでした。

クスリのアオキホールディングス (3549)の一般信用在庫

TAKARA&COMPANY(7921)の株主優待

TAKARA&COMPANY(7921)は、BtoB向けに企業の情報開示における支援事業をコアとした事業展開をおこなっている会社です。
TAKARA&COMPANY(7921)の株主優待は、同社が選定した選べるギフトがもらえます!

TAKARA&COMPANY(7921)の株主優待の内容

年1回、毎年5月末の株主を対象に、下記のとおり贈呈されます。

「選べるギフト」がもらえます。
商品の内容は毎年変わるようで、毎年7~8品目程度の中から選択ができます。

所有株式数 ご優待内容
1,500円相当 100株以上
3,000円相当 2,000株以上
※3年以上継続保有(株主名簿に連続4回以上記載)の場合、100株以上2,000株未満の株主には2,000円相当、2,000株以上は3,500円相当
※優待品に代えて社会貢献活動団体等への寄付選択可

1500円相当の場合はこちら程度です

参考:https://www.takara-company.co.jp/ir/stock/dividends.html

TAKARA&COMPANY(7921)の株主優待にかかるコスト

TAKARA&COMPANY(7921)の株主優待取得にかかるコストは、以下です。
※1株=2000円の想定で計算します。
※100株購入の場合で計算します。

①現物買いの手数料:
100万円までは、0円
※SBI証券アクティブプランの場合。
②信用売りの手数料:
100万円までは、0円
※SBI証券アクティブプランの場合。
③信用取引貸株料:
年率3.9%×200、000円×1日/365日=22円/1日
※SBI証券・短期一般信用売りの場合。
※逆日歩は一般信用売りのため発生しない。
④配当金の税金部分:
1株あたり29円=29×20.315%×100株=589円

上記①②③④より合計611円のコストとなります。

611円のコストで1500円相当のギフトなので、およそ1000円近くはお得です!
昨年のギフト例は、同社のHPに載っているので事前にチェックしてみると良いでしょう

▼TAKARA&COMPANY(7921)の株価

TAKARA&COMPANY(7921)の株価

▼TAKARA&COMPANY(7921)の一般信用在庫
SBI証券は在庫ありでした。

TAKARA&COMPANY(7921)の一般信用在庫

番外編:アスクル(2678)の株主優待

オフィスの事務用品や個人向けにLOHACOを運営するアスクルはロハコで使える優待券を株主優待として配布しています。

すでにSBI証券・楽天証券ともに一般信用在庫がないですが、番外編として載せています。

アスクル(2678)の株主優待の内容

年2回、5月・11月20日株主を対象に、下記のとおり贈呈されます。

ロハコで使えるクーポン券(1枚当たり500円)

4枚 100株以上

ちなみに2021年にアスクルの株主優待は変更があり、
年間2000円→4,000円になってます!

アスクルの株主優待

アスクル(2678)の株主優待にかかるコスト

アスクル(2678)の株主優待取得にかかるコストは、以下です。
※1株=1600円の想定で計算します。
※100株購入の場合で計算します。

①現物買いの手数料:
100万円までは、0円
※SBI証券アクティブプランの場合。
②信用売りの手数料:
100万円までは、0円
※SBI証券アクティブプランの場合。
③信用取引貸株料:
年率3.9%×160、000円×1日/365日=17円/1日
※SBI証券・短期一般信用売りの場合。
※逆日歩は一般信用売りのため発生しない。
④配当金の税金部分:
1株あたり15円=15×20.315%×100株=305円

上記①②③④より合計322円のコストとなります。

コストは安いのですが上記の通り一般信用在庫が無い状態です。。
見かけたらすぐに買いたいですね!

▼アスクル(2678)の株価

アスクル(2678)の株価

▼アスクル(2678)の一般信用在庫
SBI証券も楽天証券も在庫なしです。。

アスクル(2678)の一般信用在庫

まとめ

いかがでしたでしょうか?5月はドラッグストアや変わり種な銘柄が多く選ぶのが楽しいですね。

今回私は、

■ラクト・ジャパン(3139)100株(優待価値1,000円、コスト22円)
※株価想定2,100円×100株=420,000円
■クスリのアオキホールディングス (3549) 100株(優待価値2,000円、コスト324円)
※株価想定5,500円×100株=1,100,000円

の2銘柄を狙って行きたいと思います!
※合計株価:1,520,000万円
※合計優待価値:3,000円
※合計コスト:346円

一方で、あわよくば、
■アスクル(2678) 100株(優待価値2,000円)
を狙っていきたいところですね。

以上です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました